【6月27日オンライン&会場開催!】あなたの会社・組織は大丈夫?ハラスメント対策の落とし穴!弁護士&社労士による無料セミナー

あなたの会社・組織は大丈夫?
ハラスメント対策の落とし穴!
弁護士&社労士による無料セミナー

参加申込みの受付は終了いたしました

6月27日(火)14:00~16:00

申込期限 6月26日 17:30まで

オンライン(ZOOMウェビナー)&会場(名古屋駅直結会場)ハイブリット開催
※オンラインまたは会場のお好きなご参加方法をお選びいただけます
【会場】ウインクあいち11階1104会場
<参加費無料>

セミナー終了後、相談ができます
お気軽にご参加ください

セミナー内容

第1部
ハラスメント対策が企業を守る!
ハラスメントと企業に求められる実務対応

パワハラ、セクハラなどのハラスメント被害は後を絶たず、企業に対する社会の反応は厳しくなっています。
そのような中、いわゆる『パワハラ防止法』が施行され、企業は職場でのハラスメント対策の強化を義務付けられることになりました。

本セミナーでは、様々な事例を基に、ハラスメント対策の必要性や実務対応をテーマとして取り上げてわかりやすくお伝えします。

登壇講師

ひのき綜合法律事務所 所属弁護士
貝沼 宏徳 氏

平成24年に司法試験に合格。
その後、10年近くにわたり多数の企業の労務相談業務等を行っており、現在は、愛知県雇用労働相談センターにて相談員を務めている。


第2部
ハラスメント相談窓口設置は義務!
会社内でのハラスメント相談の流れと注意点

会社は、ハラスメント相談窓口を設置する義務がありますが、相談しなければよかった等の二次被害にならないことが大切です。
実際に相談があった際に適切に対応ができるよう、 相談窓口担当者の心構えや注意点、体制の整備についてお話します。

登壇講師

社労士事務所 オフィスたにぐち 代表
谷口 陽子 氏

特定社会保険労務士・国家資格キャリアコンサルタント・21世紀職業財団認定ハラスメント防止コンサルタント

製造業の人事総務部に約8年間在籍後、公的機関にて両立支援業務を経験したのち社会保険労務士として開業。従業員が生き生きと働ける職場づくりを目指し活動中。

お申込み方法

参加申込みの受付は終了いたしました

開催日時:6月27日(火)14:00~16:00

申込期限 6月26日 17:30まで

フォームでのお申込みはこちら

お電話でのお申込みはこちら
(9:00~20:30 ※土日祝日除く)

シェアお願いいたします!