高度外国人材・留学生活用のための雇用セミナー


日時
13:30~16:30(開場13:15)
会場
ウインクあいち 12階 1202会議室
定員
60名
受講料
無料
対象
外国人材の雇用をお考えの企業の皆様
セミナー情報
《Part.1》
日本企業における外国人材の活用について
(土井 康裕 名古屋大学大学院経済学研究科 准教授(国際交流担当))
愛知県内の大学等で学んでいる外国人留学生数は6,719人(愛知県留学生交流推進協議会発表:平成30年5月1日現在)に上ります。また、愛知県が実施した在籍留学生の進路意識調査によると、68.3%の外国人留学生が「日本で就職したい」という意向を持っているとのことです(平成28年度愛知県外国人留学生就職支援施策検討調査委託事業 外国人留学生の国内就職に関する調査:留学生の就業意向より抜粋)。
政府作成の経済財政運営と改革の基本方針である「骨太の方針2018」(平成30年6月15日閣議決定)には新たな外国人材の受入れに関する事項が明記され、政府により各種施策が行われております。その中で企業として、いかに優秀な外国人材を確保するか等について、大学の現場の視点を交えつつ解説します。
[項目]
・政府の外国人材受入れに関する取り組みについて
・名古屋大学の留学生について
・留学生の入学・就職の状況と企業の連携について
・留学生に訴求のある公募について
《Part.2》
外国人材の労務管理に関する実務について
(武 譲二 特定社会保険労務士)
外国人材を雇用する場合の手続きや、労働保険・社会保険などの加入手続きはどのようにすればよいのでしょうか。また、労働時間、残業時間や休日、休暇について、気を付けなければいけないことはあるのでしょうか。
本セミナーでは、厚生労働省の示す外国人雇用対策の基本的な考え方を踏まえ、外国人材を活用するための適切な労務管理についてわかりやすく解説します。
[項目]
・外国人雇用の状況
・雇用の基礎知識
・募集・採用・入社手続き
・就業期間中の労務管理と労働・社会保険
・退職・帰国時の注意点
《Part.3》無料個別相談会
労務・人事に関するお悩み・ご相談について労務・人事の専門家がお答えいたします。
(当日のテーマ以外のご相談もお受けしております)
講師
土井 康裕 名古屋大学大学院経済学研究科 准教授(国際交流担当)
名古屋大学総長補佐(国際化推進担当)・
名古屋大学ヨーロッパセンター センター長兼任
武 譲二 特定社会保険労務士
愛知県雇用労働相談センター相談員・
武社会保険労務士事務所
申込み方法
お電話(0120-544-610)、当センター申込フォームよりお申込みください。当センターへのお問い合わせ
雇用・労働でお困りの際は、どんなことでもお気軽にご連絡ください。
メールフォームでのお問い合わせ
ご予約・お問い合わせメールフォームはこちら
お電話でのお問い合わせ

TEL:052-563-5261
受付時間 09:00-20:30〈月-金〉