ベンチャー企業 グローバル企業 中小・小規模企業のさらなる成長を目指す労務・人事セミナー【2月度】


日時
13:30~16:30(開場13:00) ※オンライン(Zoom)での配信開始は13:15予定
会場
会場:ウインクあいち 1002会議室(〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
オンライン(Zoom):お申し込みいただいた方にアクセス方法をメールにてお送りいたします。お時間になりましたらご参加ください。
※新型コロナウイルス感染症の状況に応じ、オンライン(Zoom)のみでのご参加とさせていただく場合がございます。
定員
会場30名、オンライン(Zoom)100名
受講料
無料
対象
起業している方、起業予定の方、会社経営・人事労務ご担当者の方、個人事業主の方
セミナー情報
「スタートアップ企業も知っておきたい労務の基礎知識」について専門家が解説します!
《Part.1》
スタートアップ企業も知っておきたい労務の基礎知識【採用・退職編】
~労務診断サービスZeroDockを使ってみよう~
(内田 健一郎 弁護士)
・起業の際に他社から人材を引き抜くと問題になる?
・競業避止義務の誓約書を取り交わしているとどうなる?
・従業員とのミスマッチが生じた場合はどうすればいい?
企業経営にあたり適切な労務管理を行うことは企業が発展していくために不可欠なことです。適切な人事労務管理は、従業員のモチベーション向上に資するとともに無用なトラブルを避けることにつながります。本セミナーでは、スタートアップ企業が知っておくべき人事労務管理の基礎知識のうち、採用・退職に関する分野について分かりやすく解説します。併せて、雇用労働相談センターが提供している企業向け労務診断サービスZeroDockについてもご紹介します。
[項目]
・知っておくべき採用に関する分野の基礎知識
・知っておくべき退職に関する分野の基礎知識
・企業向け労務診断サービスZeroDockについて
《Part.2》
スタートアップ企業も知っておきたい労務の基礎知識【就業規則・労働時間管理編】
(橋本 将来 特定社会保険労務士)
・就業規則って作らないといけないの?
・裁量労働制ってどんな制度?
・固定残業代制度の注意点は?
スタートアップ企業が会社立ち上げた際、ビジネスの成功や拡大のための戦略を重視することも重要ですが、ついつい後手に回ってしまいがちな労務管理などの内部管理体制の確立も大切です。近時、創業間もないスタートアップ企業でも、未払い残業代請求などの労務トラブルに遭遇するのは珍しいことではありません。正しい理解がないまま企業経営を行った結果、予期せぬ労務問題に発展してしまうリスクがあります。本セミナーでは、スタートアップ企業も知っておきたい労務の基礎知識のうち、就業規則及び労働時間管理についてお話しします。
[項目]
・就業規則の記載内容
・労働時間の定義、種類
・固定残業制度導入の注意点
《個別相談会》
雇用や労働関係について、お悩み・ご相談がある方は、無料で講師に個別相談することが可能です。また、当日のテーマ以外についても、専門家(弁護士・社労士)へ労務・人事に関する個別相談が可能です。
※個別相談について事前予約を頂ければスムーズにご案内できます。
講師

内田 健一郎 弁護士
愛知県雇用労働相談センター相談員、
宮澤・内田法律事務所

橋本 将来 特定社会保険労務士
愛知県雇用労働相談センター相談員、
橋本社会保険労務士事務所
申込み方法
セミナーへのお申し込みは本ページ下部のセミナーお申し込みフォームで承ります。必要事項をご入力の上、送信ください。
お申し込み頂いた方にセミナー開催日の前日にアクセス方法をメールにてお送りいたします。
※メールアドレスのお間違いがないようご確認ください。
お申し込みフォーム送信後、確認メール(自動返信)をお送りしております。確認メールが届かない場合はメールアドレスが誤っている可能性がございますので、ご確認のうえ、再度お申し込みをお願いいたします。
※複数名で受講される際は、受講される方ごとにお申し込みをお願いいたします。
※お申し込みは2月15日(火)までとさせて頂きます。
セミナーお申し込みフォーム
受付を終了しました。
当センターへのお問い合わせ
雇用・労働でお困りの際は、どんなことでもお気軽にご連絡ください。
メールフォームでのお問い合わせ
ご予約・お問い合わせメールフォームはこちら
お電話でのお問い合わせ

TEL:052-563-5261
受付時間 09:00-20:30〈月-金〉